デュアルキャリア:競技とコンディショニングトレーナー新着!!
自身の競技経験を活かしながらトレーナーとして活動する新たな可能性について深堀します。 デュアルキャリアのメリット 競技へのメリット①パフォーマンス向上 トレーナーとしての知識や理論は、競技者として自身 […]
アスリートのデュアルキャリアを考える
セカンドキャリアとデュアルキャリア セカンドキャリアとは、引退後の次のキャリアについて考える事を指しますがデュアルキャリアとは、現役のころから別のキャリアの道を進むために準備する事を指します。(競技と仕事の両立 […]
オリジナルの指導プログラム
健康講座といえば身体の筋力アップや姿勢改善エクササイズなどエクササイズで改善するプログラムが大半です。 動かすことで代謝もあげ、程よく疲れることで満足感も得られますね。 でも、姿勢が乱れている方、身体 […]
ジムを持たないトレーナー
トレーナーと言ってもアスレチックトレーナーメディカルトレーナーストレングストレーナーコンディショニングトレーナーなどさまざまです。 ジムにもトレーニングマシンを置いていたりピラティスマシンを置いていたりこちらも […]
トレーナーの仕事のイメージを変えてみよう!
「プロスポーツチームを支えるスポーツに関連した仕事につきたい」「スポーツ選手として頑張ってきたのでこれを活かした仕事につきたい」 大学のスポーツ学部や健康に特化した専門学校に入学されてスポーツトレーナーを目指し […]
ストレッチやエクササイズのメリット
高齢者に指導する場合、よくお伝えするのはメリット。高齢者は、特に身体を動かさないことで不調になりがちです。「痛い」となると「動かさない」になってしまいます。そして病院へ行き、「加齢」と言われて痛みを我慢した生活を続けるこ […]
「椅子を使ったエクササイズ」プログラム
高齢者福祉施設にて「椅子を使ったエクササイズ」を行っています。身体を整えながらしっかり1つ1つの筋肉を動かしていきます。身体のイメージを持って動かすことで脳の活性、また脳の中にある身体の状態の認知を最新版に更新します。& […]
健康指導者について興味ありますか?
興味はあるけど…こんなお悩みありませんか? 「ジムをもたなくて健康に関する仕事ってできるのだろうか」「未経験から始められるのだろうか」「スポーツ科や機能解剖の勉強をしていないのにできるんだろうか」また、実際に指 […]
鍛錬マシンとコンディショニング
市原市の「運動するところ」という施設で講座を行っています。 ここには鍛錬マシンというコンディショニングマシンがあります。 健康を維持したいという目的のマシンで身体を動かすのに必要な筋肉のみ […]
人気の「フットプログラム」
講座の依頼をお受けしています。人気なのは、脚のプログラムです。 内容は、・膝痛予防&ケア・脚ほっそりリンパケア・スポーツ選手向け 疲労回復 脚の正しい位置を学び、ご自身の脚の状態を確認していきます。エ […]