正しい姿勢への第一歩:不良姿勢のチェックポイントとは?

日常生活の中で自然と背中が丸まってしまう…何気に身体が不良姿勢になっていることに気づくことありませんか?

そのままにしておくと、身体は不良姿勢に慣れてしまい、自分で自然に修正することができなくなってしまいます。

そしてその不良姿勢から不調を引き起こす可能性もあるのです。

そこで、自分の姿勢が良好かどうかチェックするポイントについてお伝えします。

 

目次

  1. 不良姿勢のリスク
  2. 不良姿勢のチェックポイント
  3. 頭の位置
  4. 肩の位置
  5. 背中の形状
  6. 腰の位置
  7. 不良姿勢の改善法
  8. まとめ

【不良姿勢のリスク】

背骨はS字湾曲になっています。この湾曲は衝撃を吸収するためにあるものです。

しかし、猫背姿勢を見ると、ある一部分だけが後ろに突出してしまい、その他の背骨はストレートに

なっているのです。

そうなると衝撃吸収ができなくなり、背骨への負担が大きくなってしまいます。

また、身体はつながっていますので背骨の先にある頭や骨盤の位置もずれ、不安定になります。

そのため、肩こり、腰痛、頭痛などさまざまな健康問題を引き起こします。

さらには、胃腸など内臓の機能障害にも影響がでてきますので、正しい姿勢を維持することが重要です。

【不良姿勢のチェックポイント】

前のブログ「壁を使って姿勢買改善」でもお伝えしたように自分の姿勢をチェックするための基本的なポイントをご紹介します。

【頭の位置】

①耳と肩峰の位置が垂直(赤ライン)

②耳と鼻のラインと①のラインが垂直(青のライン)

頭の重さは体重の10分の1あります。背骨の上にないとかなりの負荷が肩にかかってしまいます。

【肩の位置】

両肩の位置は水平ですか?バックを決まった片側だけにかけていると左右差が出てるかもしれません。

また肩は巻き肩になっていませんか?

後ろを向いた時、肘が真後ろをむいていれば大丈夫です。

【背中の形状】

横からみると

耳ー肩峰ー大転子ー外くるぶしの前側が一直線になります。

【腰の位置】

股関節に寄りかかる姿勢になっていませんか?

腰が反っている状態になっています。

肋骨の下部と骨盤のボコッとでている骨が真っ直ぐになっているのがニュートラルです。(左の画像)

【不良姿勢の改善法】

不良姿勢の改善には、日々のストレッチなどが有効です。

姿勢の悪さは突然起こるものではなく、日々の蓄積によって徐々に悪化していきます。

そのため、隙間時間でも毎日行えるストレッチなど効果があるのです。

丸くなっていたら反る動きなど反対の動きを取り入れましょう。

また、正しい姿勢を意識することで、生活スタイルも変化していきます。

最終的には、無意識で行える正しい姿勢なのですが、最初は、正しい姿勢を身体に入力するためにも

意識をしてみましょう。そのうち、正しい姿勢が癖になりますよ。

【まとめ】

不良姿勢は様々な健康問題を引き起こします。

簡単なチェック方法を参考に日常生活の中で自分の姿勢をチェックし、必要であれば改善に努めましょう。

あなたの健康はあなた次第。

正しい姿勢が習慣化するようにまずは、正しい姿勢の位置を確認しておきましょう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です